おはようございます。
本日もご訪問ありがとうございます☆
この前の週末は肉の冷凍ストックが切れていたのでまとめて作りました。
1.豚生姜焼き用スライス
(醤油・みりん・生姜パウダー・おろしにんにく・片栗粉)
生姜パウダー・おろしにんにく(実際はチューブタイプ)は時短に最適です!
一応、国産にこだわって選んでいます。
2.豚小間
(塩・酒)
豚小間は料理の幅が広いので、シンプルに塩・酒の味付けにしておくことが多いです。
3.鶏胸
(塩こうじ)
調味料一つで美味しくできて、肉も柔らかくしてくれるので我が家の定番です。
これが切れていると途方にくれます。
4.カット済み鶏もも
(ハーブソルト・オリーブオイル)
最近は息子もハーブに慣れてきたので、この味付けも増えてきました。
普段は和食系の味付けが多いので、たまにこういうのがあるとちょっとお洒落な気分になります(笑)
タワーのエコホルダーに保存袋をかけて、それぞれ調味料をを入れた後、バババッと肉を入れていきます。
その後はジッパーを閉じてモミモミして、平らにして冷凍保存します。
この肉たちはほぼ、グリル調理で使用します。
※もちろん普通のフライパン調理にも使えますよ^^
肉の味付けの際に使用していたエコホルダーは何個か持っています。
これはワイドタイプでなかなかいいお値段ですが(^^;
水筒の水切りや調理器具の仕切りにも使えるので便利です。
我が家はここで紹介したような使い方しかしていないので、普段は畳んで収納しています。
は調理中に出た生ごみを捨てるためには普通タイプを使用しています。
Towerはちょっと高いですが、しっかりした作りで長く使えるので気に入っています。
他にも、レジ袋ハンガーを使っています。
以下の記事で使用している感じを簡単に書いています。
さて、今日は金曜日✨
今週もあと1日お仕事頑張ります!!