※写真データ消失に伴い過去記事を一部編集し再公開したものになります。
こんにちは。
朝のルーチン作業④は料理です。
といっても、そんな大したことはやっていません。
夕食(弁当)のおかず 兼 作り置き、という感じで、2,3日分のおかずを1品か2品作るくらいです。
それを毎日続ければ、おかずは味噌汁も入れて常に3,4品出せます。
うちの子も「量」より「種類」でテンションが上がるタイプなので、こんな感じになりました。
今は時短勤務ですが、いずれフルタイムに戻すことを想定して、夕食は基本作り置きの温めで、極力料理をしないようにしています。
昨日は休日のため多めにおかずを作ったので、今朝はメイン調理だけにしました。
下処理(塩と酒)しておいた豚ロースをレンジのグリルで焼くだけ。
グリル機能で大体17分。
脂身が多いと、いい感じに焼き色が付きます☆
今日の夕飯と私のお弁当用に、カットして保存容器に入れておきました。
この作業は大体ルーチン作業③の炊飯と並行してやることが多いです。
最近、息子の食事量がグッと増えたので、1つのフライパン調理では間に合わなくなってきました。
※ITコンロだとフライパンを大きくしても、接する面積は変わらないので時間がかかるだけなのです。
なので、最近購入したオーブンレンジのグリル機能が救世主となっています。