※写真データ消失に伴い過去記事を一部編集し再公開したものになります。
おはようございます。
朝のルーチン作業②です
朝一はモップ掛けでそのあとの作業です。
朝はなるべく直ぐに作業に取り掛かれるように、基本的に前夜にはこの状態にしておきます。
シンクに残っているのは、夫が夜食を食べた後の食器。
夫は一切洗い物をしません。何故か…
これはもう見ないようにしています(笑)
気を取り直して。
まずは前日、洗って浸しておいたお米の水切りをします。
※我が家は活力鍋でご飯を炊いているので、この水切り作業が必要です。
その間に洗いあがっている食洗機の食器類を片づけて。
朝使うものはそのまま背面カウンターに並べて、それ以外は引き出しにしまいます。
とはいえ、前夜体調が悪かったりした時は、ここまでできてないので洗い物から開始ということもあります。
そこは自分を責めないように、できる範囲でを心がけています。
ここまで終わったら、朝料理開始です。
水切り~料理完了まで、大体1時間ですかね。
そんなにバタバタは動いていません。