おはようございます。
穏やかな朝にホッとしています。
さて、昨日の朝は久しぶりにサツマイモご飯を作りました。
参考にしたレシピは以下です。
炊飯器ではなく、活力鍋で作りました。
分量通りに作ったのですが、少しご飯に芯が残った感じだったので、次回は少し加圧時間を調整したいと思います。
でも味は美味しくて、家族にも好評でした☆
夕食の準備用にしたことは、小松菜のカットです。
息子は小松菜のスジが苦手なので、時間があればスジとりもします。
こういうひと手間をかける時間ってホッとしますね。
昨日の朝は、スジ取りもしたのでやったのはここまでです。
帰宅後に冷凍カットベーコンと自家製冷凍しめじを使って、オリーブオイルで炒めました。
味付けはガラスープ・酒・塩です。
写真ありませんが、これが昨日の作り置きになりました。
そして昨日の夕食はこんな感じです。
・さつまいもごはん
⇒朝炊飯したもの
・味噌汁
⇒前日残りに白身入れたもの
※息子とは別に私は納豆+黄身を食べているので、その白身です。
・さば
⇒前日残りを軽く温めたもの
※レンチン温めは破裂注意(;'∀')
・レンコン炒め
⇒前日の作り置き
・小松菜炒め
⇒今日の作り置き
さつまいもご飯を食べると一気に秋らしい食卓になりますね。
1人勝手にテンション上がります(笑)
息子も炊き込みご飯は好きなので、レパートリーを増やしたいなぁ☆
さて、今日もお仕事です。
頑張ります!